サポートドア 遺産相続すべておまかせパック

遺産相続すべておまかせ

相続手続き代行すべてお任せパック

「そこまでやってもらっていいの??」
といわれるくらいに細部まで、徹底的なサポートと手続き代行をおこないます。
銀行・不動産はもちろん、住宅ローン、公共料金、クレジットカード、インターネットプロバイダまで。

葬儀が終わって休む間もなく、役所、銀行、遺品の整理など、ご遺族がおこなうべきことは無数にあるように感じます。

あれもしないと、これもしないと、と奔走するうちに、体はくたくたになり、書類が山積し、、、

そもそも、何をどこから、どう進めればよいかもわからない!

もうすぐ仕事も復帰しないといけない、子どものことがある、いつもの日常生活にもどらないといけないのに、気付いてみると何も進んでいない!

遺産相続に直面された多くの方々が、体感する生のお声です。

相続手続きをしないとどうなる?詳しくはこちら

◆◇◆動画でご紹介◆◇◆


◆サポートドア行政書士法人の遺産相続すべておまかせパックについて、
わかりやすい動画で解説しています。

 

やるべきこと全部を丸投げしてください

相続手続き丸投げ
当代行センターは、今まではなかなか人に頼めなかった遺産相続の手続きを、行政書士という法律家の立場からお受けするサービスになります。

今までの依頼のカタチ

これまでは、不動産登記だけ、相続税申告だけ、自動車の名義変更だけ、などと、専門的な知識が必要になる難しい手続きを、個別に司法書士や税理士などに依頼するのが一般的でした。

ところが、当の相続人にしてみれば、

  • 不動産登記だけしてもらっても銀行の手続きが残っている、
  • 相続税の申告だけしてもらっても戸籍を集めたり残高を調べたりは自分たちが動かなくてはならない、
  • 結局は自分たちでやるしかない。

という、もどかしさがありました。

これからの依頼のカタチ

これから

そこで当センターでは、そのようなご相続人様のご要望にお応えするべく、すべてを丸投げしていただける受任体制を構築しました。

当センターの考えに賛同していただいた、司法書士、税理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、弁護士など、遺産相続に携わるあらゆる専門家たちと、そして何よりもご依頼人のことを想い、真摯に業務対応をおこなう専属のスタッフと協同し、遺産相続業務を遂行します。

もしご相談人ご自身が率先して相続手続きを進行されると、不動産登記は司法書士と、税金は税理士と、など、個別にいちから説明しなくてはなりません。しかも、中には話しにくい方もいらっしゃるでしょうから、そうなるとさらにほかの良い専門家を探さなくてはいけなくなり、その労力は計り知れないものとなります。

当センターが皆様に選ばれる4つの理由はこちら

すべての相続手続きを代行します

すべておまかせ

当センターでは、話しやすく柔和で、理解が早く、対応がスピーディな行政書士が窓口となりますため、ご相談者様は安心して何でもご相談いただくことができます。

こちらでご要望に応じたご対応ができるよう、司法書士や税理士とも入念に打ち合わせをおこないますため、思っていたことと違う、などという行き違いも防げるとおもいます。

しかも、こんな些細なことは頼めない、自分でやろうか、とお考えいただく必要もございません。

あなたは、すべてを当センターに丸投げして、早くいつもの日常を取り戻すことに専念して下さい。

ご依頼前よくいただく23の質問はこちら

 

【注意】
ご相続人の間でトラブルがある場合や、すでに遺産分割調停中、または調停になるご予定の案件など、紛争性がございますときは、当センターでご対応ができません。また、他ご相続人を説得したり、交渉したりする行為もお受けできません ので、ご注意ください。

 

遺産相続手続き代行センターがおこなうこと

遺産相続手続きチェックリスト

ご面談時に、当センターが作成したご相続手続きのチェックリストをもとにして、ご遺族の方がおこなうべき手続きをひとつずつ、ご一緒に確認作業をさせていただきます。

そうやって確認ができた各種手続きを、すべて当センターが代行させていただきます。

  • 故人の戸籍謄本の収集、相続関係図の作成、法定相続情報の取得
  • 銀行口座・証券口座の解約
  • 生命保険・医療保険の請求、病院診断書の請求
  • 市役所、年金事務所の手続き
  • クレジットカードの解約
  • 公共料金、携帯電話、インターネットプロバイダの変更・解約
  • 自動車、不動産の名義変更・売却処分 などなど

そのまま、お預けください。

お手元のご遺品を未整理のまま、お預けいただいても大丈夫です。

たとえば通帳の履歴を確認することで、証券会社からの入金があれば株をお持ちかも知れないことが分かりますし、何らかの引き落としがあれば、それがどのようなものなのか調査することで、おこなうべき手続きを探ることができます。

ご親族とはいえ、故人がお持ちのご資産やお金の流れを完全に把握することは不可能です。

地道にひとつずつ、確認作業をしていくことが重要になります。

葬儀後の手続き一覧はこちら

 

相続人の連絡が不明、財産内容が不明など、デリケートな問題にも対応します

  • 何十年も連絡をとっていないご兄弟姉妹がいる
  • 子がいない親戚の方が亡くなり、多数のいとこ同士が相続人になる
  • 相続人に障がいをお持ちの方がいる
  • 故人がどのような生活をしていたのかまったく分からない
  • 手掛かりは自宅から見つかった数冊の通帳しかない、しかも古い
  • どのように遺産を分割すればよいのか分からない

遺産相続にはこのように非常に複雑でデリケートな問題が潜んでいることがよくあります。

 

すべてのご相続人様を尊重した対応を心がけております。

親族
たとえお身内でも、一緒に書類を作成したり手続き機関の窓口へ行ったりすることは非常に困難でストレスがたまるときがあります。

ときには言葉をあらげてしまい、本意ではないのに口論になってしまうこともあるでしょう。

また、存在も知らない、住所もわからないというケースも珍しくありません。

当センターでは、そのような特殊の事例に対しても、これまでの豊富な実績から、最善とおもわれるアプローチを検討し、相手を刺激することなく尊重して、気持ちよく遺産相続手続きにご協力をいただけるよう、サポートをさせていただきます。

法定相続人の順位について、詳しくはこちら

 

資産内容がわからなくても調査が可能です

相続財産目録

故人の遺産がどれくらいあるか分からない、どこの銀行に口座があるのかわからない、という場合も、故人が残されたわずかな手掛かりをもとに、全国の各金融機関にて、故人が口座をお持ちでなかったかを調査することが可能です。

何から手を付ければいいかわからない、どこに預金があるのかわからない、という場合も、どうぞご安心して、おまかせいただけたらとおもいます。

財産目録の作成について、詳しくはこちら

※資産内容が不明な場合の調査について
故人がお住まいをされていた住宅等にある、古い通帳や証書、金融機関からの郵送物、遺留品、もしくはご遺族の方々のご記憶などから、資産調査をおこないます。

どうしても手掛かりがない場合は、故人のお住いの近くに支店等がある金融機関などで口座をお持ちでなかったかを調査します。

また、何か特殊なご事情があり、ご遺族が故人宅を捜索することが難しい場合は、当センターもしくは提携の遺品整理業者が捜索をおこなうことも可能です。(別途個別見積もり)

お手続きのすべてを、丸投げしてください

遺産相続に直面すると、まじめで誠実な方ほど、あれもしないと、これもしないと、という思いが強まり、精神的なストレスとプレッシャーをお抱えになられているようです。

当代行センターとのご面談を終え、正式にご依頼をいただいた瞬間に、これで安心しました、ホッとしました、肩の荷がおりました、という安堵のお声をいただきます。

ご遺族の方々が、安心して相続手続きをお任せいただけますように。
あなたのお役に立てる日をお待ちしています。

ご依頼の流れはこちらからご確認ください

 

遺産相続すべておまかせパックに含まれる、代行手続き

戸籍等、相続手続きに必要となる、すべての公的書類の収集代行
◆ 故人の出生から死亡までの戸籍謄本、ご相続人様の戸籍謄本などの取得を代行します。
◆ 住民票、固定資産税評価証明書、名寄帳、課税証明書などの取得も代行。
◆ 戸籍がそろったら相続関係説明図(家系図)を作成し、法務局での認証を受け、法定相続情報を取得し、相続手続きに使用します。
※ご相続人様の印鑑証明書だけは、ご本人様に取得をお願いします。
市役所、年金事務所の手続き 年金手続き
◆ 故人がお住まいされていた市区町村の役所で必要となるお手続きを代行します。
◆ 健康保険、介護保険、各種税金の清算など。
◆ 年金は、国民年金、厚生年金、年金基金、企業年金、共済年金、恩給、ほかすべてに対応。
◆ 公的年金の申請は専属の社会保険労務士が担当します。
(別途、1万円の社会保険労務士費用がかかります。)
故人がお勤めされていた企業の退職手続き 退職金
◆ 現職で企業にお勤めのときに亡くなられたときは、ご勤務先の企業で、退職に伴う社会保険の手続きや、退職金、弔慰金などの各種手続きが発生します。
◆ これらも、差し支えなければ、当センターにて、ご勤務先の人事部や総務部などとご対応をさせていただくことで、ご遺族がおこなうべき各種のお手続きを代行させていただきます。
◆ 自営業の場合も、個別にご対応をさせていただきます。
金融機関の相続手続き 預貯金
◆ 故人が口座をお持ちの銀行、ゆうちょ、証券会社など、すべての金融機関において、口座の解約、相続手続きをおこないます。
◆ 通帳のないネット銀行やFX口座、国債、投資信託などにも対応。
◆ 海外の銀行口座については、金融機関に応じた専門士業と連携し、解約の対応をおこないます。(個別見積もり)
◆ 解約された預貯金はすべて代表相続人様の口座へ入金されますので、そちらをご相続人の皆様でご分割いただきます。◆ 証券口座はご相続人名義の証券口座へ株式等が移管されますが、ご相続人様が証券口座をお持ちでないときは、新規の口座開設もお手配いたします。◆ 原則として、ご相続人様が金融機関の窓口へ行っていただく必要はございません。※貸金庫がある場合は、支店にて内容物の確認をお願いします。
生命保険の手続き 生命保険
◆ 故人が加入されていた生命保険金請求のお手続きを代行します。
◆ 入院や手術の保険があるときは、当センターにて医療機関へ連絡を取り、診断書の手配も代行。
◆ これは請求したけどこれはまだ請求していない、など、お手続きが途中になっているものも、そのままお預けいただければ、当センターにて請求済みのものとまだ請求されていないものを整理し、未請求の保険がございましたら、請求のお手配をおこないます。
不動産の相続手続き 不動産
◆ 遺産分割協議に基づき、ご自宅、マンション、土地、田畑、山林など、故人がお持ちのすべての不動産の相続手続きをおこないます。
◆ 登記は専属の司法書士が担当します。(別途費用3~10万円、不動産の数によります)
自動車、バイクの相続手続き 自動車
◆ 故人がお持ちの自動車やバイクの相続手続きをおこないます。
◆ 自動車の処分をお考えの場合は、自動車買取業者を手配して、現地からお車を回収いたします。
その他、必要となる手続きを、すべて代行いたします 雑務
◆ 各種公共料金の支払い、停止、相続手続き
◆ クレジットカードの解約手続き
◆ 新聞、ケーブルテレビ、インターネット等の解約手続き
◆ 各種保険、出資金等の請求、相続手続き
◆ 定期購読、有料会員などの解約手続き
◆ 住宅ローンの手続き
◆ 団体信用生命保険(団信)の手続き
◆ 賃貸住宅の手続き
◆ 公団住宅の解約手続き
◆ ゴルフ会員権の手続き
◆ その他故人が所有していた会員権等、各種権利の相続手続き
◆ お墓の手続き
(管理者変更、移設など。墓じまいについては別途応相談)
◆ 遺言書の検認手続き
◆ 特別代理人等の選任申立手続き
◆ 特別代理人の就任

※登記する不動産の数に応じ、別途、3万円から最大10万円の司法書士費用がかかります。
※公的年金の申請は、別途、1万円の社会保険労務士費用がかかります。
※相続税の申告が必要になる場合は、別途、税理士費用がかかります。(資産状況等により個別見積もりになりますが、遺産総額のおよそ1%が目安になります)

▼さらに、下記も対応可能です。

連絡不明者の住所調査 住民票
戸籍をたどり、全相続人の現在戸籍と住民票を手配しますので、現住所を確認し、お手紙等で連絡を取ることが可能になります。とはいえ、相続のお金の話は切り出すタイミングが難しかったり、どのように話せばよいか分からない場合もあると思います。まして面識がなかったり疎遠であればなおさらのことと思います。
そのような時も、当センターが中立に公正な立場から文書でご事情をご説明し、遺産相続のお手続きにご協力をいただけるよう、ご連絡をさせていただくことも可能です。(個別見積もり)
印鑑登録代行サービス
(別途 5万円)
印鑑登録
ご相続人の中に、印鑑登録をされていない方がいる場合や、実印はあるが印鑑カードが不明なときなどに、役所での印鑑登録手続きと、印鑑証明書の取得を代行します。
別途、交通費を申し受けます。
信用情報調査代行サービス
(別途 10万円)
キャッシング
故人が負債を残されているかもしれない場合に、各信用情報機関への開示請求を代行します。消費者金融やクレジットカード、住宅ローンまで、あらゆる債務関係を確認することができます。
※親族や友人からの借金や、知人の保証人になっている場合など、債権者が情報登録をしていない債務情報は確認できません。
相続財産の代表受け取りおよび他相続人への分割金の振り込み代行サービス
(別途 10万円)
ATM

原則として、故人がお持ちであった預金等は代表相続人様の口座へ入金され、その後代表相続人様から他の相続人様の口座へお振込み等していただくことで、遺産分割の実行となりますが、これら事務手続きが代表相続人様に過度のご負担となるときは、当センターが代表相続人様の代わりに故人の預金等を一時的に受領し、責任を持って、他の相続人様へのお振込みを実行させていただきます。

※代表相続人様がご対応され、トラブルがあった場合、弊社では責任を負いかねますため、遺産分割の実行にご不安がおありのときは、本サービスのご利用をご検討ください。

ご自宅の遺品整理
(別途実費必要、荷物の量からお見積りします)
遺品整理
重要なものが故人の自宅のどこにあるのかわからないとき、品物が多すぎてとても整理ができないときは、専門の遺品整理業者が責任を持ってご自宅を整理し、貴重品と思い出の品を分別します。
不要になる家具は、引き取り処分、もしくは海外需要者へリサイクルします。
不動産の売却処分
(別途、不動産仲介料として成約価格の3%+6万円+消費税)
不動産売却
ご自宅の整理が付いた後、不動産業者を手配し、売却処分をおこないます。

 

料金表

遺産相続すべておまかせパック ご遺族がおこなうべき相続手続きのすべてをおまかせいただけます。故人の遺産に関する書類関係一式をまるごとお預けください。ご遺族のお手間を最小限に、かつ円満、スムーズに手続きを終えることができます。

◆平均的なご依頼料金は、60~80万円前後です。 遺産総額5000万円未満の標準料金表
◆ご相続人が4名以下で、ご遺産総額が5,000万円以下、その他の特殊なご事情がない場合は、上限60万円(相続人が1名のとき50万円)遺産相続すべておまかせ【定額パック】 をご利用いただけます。
◆いずれの場合も、最低料金は30万円からとなります。
◆ご依頼をいただく場合の手順は、ご依頼の流れ をご覧ください。
◆あなたの場合はいくらになるか、イエスノーチャートをご確認ください。(タッチすると拡大されます)

遺産相続すべておまかせパック料金チャート

 
◆ご遺産総額が5,000万円を超えられる場合は、下記の料率表が業務報酬の目安となります。

ご相続財産の価額 ご相続人1人 ご相続人2~3人 ご相続人4人以上
5,000万円以下の部分 相続財産の価額
×1.0%
相続財産の価額
×1.2%
ご相続人お1人につき
左記金額の10%増
5,000万円超
1億円以下の部分
相続財産の価額
×0.8%
相続財産の価額
×1.0%
1億円超
2億円以下の部分
相続財産の価額
×0.7%
相続財産の価額
×0.9%
2億円超
3億円以下の部分
相続財産の価額
×0.6%
相続財産の価額
×0.8%
3億円超の部分 相続財産の価額
×0.5%
相続財産の価額
×0.7%

 

遺産相続手続き代行センターの費用は高い?

代行費用が高い

近年、当センターと類似のサービスを格安でおこなう専門家も増えてきました。

確かに、金額だけを比較すると、当センターは高いとおもいます。

しかし、遺産相続手続きには、想像もできないようなトラブルや問題が、非常に多く発生するのが当たり前で、むしろ、何の障害もなく、単純な事務手続きの積み重ねで、手続きが無事に終了するという事は、当センターの経験上も、実に稀有なケースです。

 

◇よくある事例

遺産相続手続きをスタートするにあたりましては、先に金融機関や役所など、遺産相続手続きをおこなうそれぞれの機関へ連絡を取り、必要書類の確認や、書類の記載方法等、事前の打ち合わせをおこないます。

この事前の打ち合わせが不十分だと、あとから不明な点が出てきたり、間違った書類を準備したり、必要な書類が不足したりして、二度手間三度手間が生じます。

各機関所定の用紙に必要事項を記入するにしても、間違った記載をおこなうと、書き直し、再提出と、どんどん手間が増えてしまいます。

ですので、何度も何度も事前の入念な打ち合わせを、各機関担当者とおこなうのですが、それでも、打ち合わせのときと違うお話が出てきたりするんですね。

中にはご相続人のご状況が変わってしまったということもありますが、その原因の多くは、各機関担当者の確認や認識が不足していたり、あとになって、上席の方から承認がされなかったりするケースがほとんどです。

 

◇結局、負担のしわよせはご遺族に…
負担のしわよせ

それらを、仕方がないこととして、その都度、ご遺族の方々に訂正印や書類の書き直しをお願いしていたら、せっかく安くはない費用を支払って専門家に依頼しているのに、まったく価値がないということにもなりかねません。

遺産相続の手続きはとても細かな作業の繰り返しです。書類は大量に、煩雑に、積み重なっていきます。なおかつ、多くの方々がその手続きに関与します。ご相続人はもちろんのこと、各手続き機関ごとに窓口担当者、責任者、支店長、本社部署などが関与されます。

そのような中で、いかにご依頼をいただいたご遺族の方々のお手間を最小限に、ストレスなく、遺産相続というお手続きを進めさせていただくかということが、私どもが常に念頭に置いているところとなります。

 

◇遺産相続手続き代行センターの強みとは
強み

手続きを進めるうちに、新たなご資産が見つかることもよくあります。

印鑑の不備、必要書類の不足などにより、書類の書き直し、作り直しなども、ございます。

故人に聞かされていなかった子がいたり、ご親戚に存在すら知らなかった方がいらっしゃることも、ございます。

そうやって当然のように起こり続ける想定外のトラブルや問題を、なるべくご遺族にご負担を与えることなく、すべてに対応し、水面下で処理を進めることが、当センターの強みであり、ご提供させていただいているサービスの本質であると考えています。

 

サービスの大量生産ができない

大量生産

上述の内容と重複しますが、遺産相続の実務は非常に個別性が高く、その時々の判断が求められ、時間をかけて検討しなくてはならない場面が、かなりの割合で発生します。

そうなると、とてもマニュアル化して、業務を単調化させるなんてことはできないんですね。

 

◇常に起こる想定外の事象

これまでも弊社では何度も遺産相続業務のマニュアル化に取り組みましたが、完成した気になっては改善点が見つかり、もしくはマニュアルに想定外の事象が起こり、個別の判断が必要になったりで、今もって完成することはありません。

マニュアルができないとなると、パート、アルバイトスタッフや新入社員で業務を進めることができませんため、業務に成熟したスタッフでないと対応ができないことになりますが、先にも申し上げたとおり、遺産相続実務の現場は非常に個別性が高いため、誰しもが業務に熟練したからといって、個別判断に対応できるわけではありません。

 

◇親身なサポートが重要

遺産相続には、ほぼ例外なく、すべての事案に、デリケートな問題が潜んでいます。

すべてのご親族の方々にご納得いただけるように、心地よくお手続きを終えていただくことができるように、責任を持ってサポートをさせていただくことが重要と考えています。

そのためには、ひとつひとつの事案を、時間をかけて熟考し、慎重に進めていかなくてはなりません。

ですので、今ご提供させていただいているサービスの質を保ちながら、安価な料金で案件を受任するには、必然的に限界が生じます。

 

サービスの適正価格や相場はあるのか

適正価格

我々のような専門家と呼ばれる業種は、良くも悪くも各事業所、ひいては各個人の資質にゆだねられています。

残念ながら、安かろう悪かろうという事業所も、ただ高額な請求をおこなうばかりの事業所も、存在するかもしれません。

そのような中で、格安でサービスを提供されている事業者様に比較すると、当センターは安くありません。

 

◇適正価格という自負

ただそれよりも何よりも、自信をもっていえるのは、当センターがご提供させていただいているサポート内容が、頂戴する報酬額に比較して、決して高額であるとは考えていないということです。もちろん、安い価格でもなく、適正価格であると自負しております。

当初サービスを開始したころは、遺産相続手続きをスムーズに進める手段がわからず、ご依頼者様に過度のご負担を強いてしまったこともありました。ご迷惑をかけるかもしれないから、低価格で業務をお受けしたこともあります。そういった経験を積み重ね、改善を続け、各機関担当者とも協議と調整をおこない、今の高付加価値のサービスがご提供できるにいたりました。

当センターがご提供させていただくサービスは、付加価値の高いものであると自信を持っていますので、僭越ながら、上記の料金設定とさせていただきました。

なお、誤解のないよう申し上げますが、決して、当センターが他社様より優れているということではありません。

各事業者様それぞれに、真摯にご対応されていることとおもいます。

 

◇全ての想いをこのホームページに記載しました

オフィス風景

皆様方におかれましては、なにぶん初めてのご経験であり、価格の判断が難しいであろうことは承知しております。

当センターの業務に対する姿勢、取り組み方、価値観、ご遺族の方々への想いは、このホームページのいたるところに、余すところなく記載しておりますので、十分にご熟読の上、ご判断の材料としていただけたらとおもいます。文章はすべて、代表の阿部勉が、責任をもって執筆しています。

当センターが提供するサービス内容に共感をいただけましたら、ぜひとも、お問い合わせをいただきたいとおもいます。

ご縁をいただきました方々には、精一杯のお心でサービス提供をおこなわせていただきます。

まずはお電話にて、ご連絡をください。

 

これまでにご依頼をいただいた方々の、ご感想はこちら

 

▼このページは、動画でもご覧いただけます。

【前半】

【後半】

 

【常時100件以上のご依頼案件を受任・進行中】遺産相続手続き代行センターにご依頼が殺到する、4つの違いとは?  

ご依頼の流れ サービス内容・料金 ご利用事例 ご依頼者様の声 よくある質問

  遺産相続手続き代行センターお問い合わせ
料金についてはこちら をご確認ください。
※弊社業務サービスに関すること以外のご相談は、回答をいたしかねます。